配慮とは??

先日、役所から書類を提出するようにとの
案内書が届きました。

いつものことながら…お役所仕事の書類って
見づらい・わかりづらい・文字小さい
ですよね?

A4サイズの用紙に伝えるべき事項をすべて
書き連ねることは難しいときもありますし、
心情的に理解できないことはないです。

配慮という面では…外国語が母語のかた向けには
外国語での説明などが同封されていたりします。

でも…

[お問合せ]の連絡先

いつになったら[FAX]番号とか
[聞こえないかたはこちらまで]とかの
記載がなされるようになるんでしょうか。

手話言語条例…ご存じですか?

市町村で実施しているところもいくつか
あります。

国内全体としては約三分の一くらいなので
認知はまだ低いかもしれません。

条例を実施しているところであっても
お問合せは[電話番号のみ]というのは
いまだに普通にあります。

特別扱いしろ!とはいいませんが、
せめて[聞こえないかたはこちらまで]と
配慮をしていただくことはできないのでしょうか。

役所は土日休みが普通ですから
数少ない有給休暇をとって関係課の窓口へ
行く必要があるのでしょうか。

年に片手で数えるほどしか使わないのに
(月ごとに有料の)電話リレーサービスに加入して
代理電話を頼まないといけないのでしょうか。

合理的配慮という言葉が生まれて数年以上
経ちます。

この機会に[配慮のあるべき姿]見つめ直してみませんか?